クロサワの歴史
○1905年(明治38年)10月
水戸の地において黒澤壽が黒澤壽商店を設立。
陳列ケース1台とともに、間口一間半の眼鏡店を開業。
○昭和10年頃

当時の眼鏡需要はそう多くはなく、電池や自転車用懐中電灯なども販売していたとの事。ハーレーダビッドソンのオート3輪で、栃木県や福島県の時計店にも届けていたそうです。
右端が創業者の【黒澤壽】
○昭和12年

昭和12年冬 店頭にてご近所の方々との1枚。
○昭和28年

昭和28年道路拡張工事中。左真ん中にクロサワがあります。

道路拡張工事終了後のクロサワ全景。(OPTICIAN)の文字がモダンな雰囲気。
○昭和32年頃の様子

当時の様子を写した貴重な写真 。
○昭和33年

8月七夕まつり
動く人形のロカビリーショーで大人気 店頭大混雑!
○昭和34年頃の様子

店頭に沢山の商品が並んでいるのがわかります。
○1961年(昭和36年)9月 AJOC(オールジャパンメガネチェーン)加盟
○1961年(昭和36年)12月 有限会社黒澤眼鏡店に組織変更
○1963年(昭和38年)店舗改装新規オープン

当時県内初の自動ドアが人気!

改装オープンの店内の様子。お洒落な婦人服店のようだと評判に。
○1977年(昭和52年)5月 株式会社クロサワ眼鏡店に組織変更
○1985年(昭和60年)3月 土浦店 開設
○1985年(昭和60年)6月 水戸下市店 開設
○1986年(昭和61年)9月 水戸笠原店 開設
○1988年(昭和63年)6月 常陸太田店 開設 笠間店 開設
○1989年(平成元年)12月 那珂店 開設
○1992年(平成4年)6月 大宮店 開設
○1995年(平成7年)3月 鹿嶋チェリオ店 開設
○1998年(平成10年)2月 水戸見和店 開設
○2005年(平成17年)10月 創業100周年を迎える。

○2009年(平成21年)5月 イオンモール土浦店 開設
○2013年(平成25年)5月 本店改装オープン
